

大変良心的な費用はもちろんのこと全スタッフ様の儀式に対するスキルの高さ、親身なご対応に加え、遺族の気持ちを120%ご理解していただきました。数多くの葬祭会社がある中でも郡を抜いている素晴らしい御会社です。葬儀の形態は多種多様ですが、大きい、小さいではなく御社の心のこもったご対応で故人の最後を無事に見送ることができました。
この葬儀社を選んで良かったと心から思いました。あまり広域でない事、地元の事も理解してくださり安心して当日を迎える事ができました。担当の方が最初から最後まで変わる事無く、心優しく、丁寧で、私達の心変りにも耐えてくれました。本当にありがとうございました。
95歳で亡くなった父の意志で、お葬式はしないで直葬でお願いしました。自宅でゆっくり家族でお別れが出来て良かったです。
私達が解らないことに的確なアドバイスや提案をして頂き、終始安心することができました。本当に家族の様な存在でした。
実にきめ細かい心遣いのできる人ですね。親身になって相談に乗ってくれて本当に心強かったです。家族のように終始きめ細かな心配りをしてくれて、こんな人、他にはいません。決して誉めすぎではないですよ。こんな人に今まで逢ったことがないですね 。
私達を気遣い、実に丁寧に礼儀正しく優しく相談に乗ってくれました。無理の無いようにと、きめ細やかに心配りをしてくれまして、その人柄にこの人に全てお任せしようと気持ちが固まりました。
献身的で親切で気配りの行き届いた対応のおかげで、無事に、立派に葬儀を行う事ができました。本当に感謝の思いでいっぱいです。
かゆいところに手が届くといいますか、細かいところやちょっとしたところもしっかりと対応してくれましたので助かりました。こんなこと聞いても良いのかなと思うこともなく、何でも気軽にお願いだとか質問ができたことが良かったです。
※お客様インタビューより
東葛福祉葬祭は流山市・柏市・野田市に店舗を構えた地域密着の葬儀社で、公営斎場の【ウイングホール柏斎場】・【野田市斎場】・【野田市関宿斎場】を利用しての直葬・火葬式のお手伝いを得意としています。
すべての直葬・火葬式のお手伝いにおいて最初から最後まで担当者が変わらずお手伝いし、地域密着店ならではの迅速な対応を致します。
ご葬儀を対応する会社が違うため、コールセンターとの説明と行き違いがおこることも…
その時々で担当が変わるため、マニュアル通りの進行で柔軟な対応が難しい…
担当者が変わらないので、ご心配事やご要望には責任を持って即座にお応えすることが可能。
お客様から依頼を受けて提携葬儀社に委託する“ネット葬儀社”とは違い、東葛福祉葬祭ではすべて自社スタッフが専任で担当しておりますので「最初の電話の話と違う…」「その時々で担当が変わるから誰に相談すれば良いのかわからない…」「いつまで待っても対応してくれていない…」といったトラブルがなく、お客様に不要な負担をかけません。
諸事情により病院や自宅での死亡ではないにも関わらず、電話説明だけで即答、ご理解頂き迅速に対応して下さいました。どのようにすればとまったくわからない場面でも的確なアドバイスをして頂きました。当方の要望にもすべて快くお受け頂き心から感謝しております。
費用を徹底的に見直し他社では別費用にしていることが多い霊柩車や骨壷等も含まれた安価な直葬プランをご用意しています。会社を設立して以来、「安い」と言われることはあっても、「高かった」と言われたことはありません。
葬儀費用が高くなる理由は「①葬儀社が必要以上に大きな葬儀を勧めてくるから」、「②あれもこれもと様々なオプションを勧めてくるから」、「③霊柩車等の必要なものがプランに含まれてなく追加で必要になってくるから」等々、様々な理由がありますが最も大きな理由が“葬儀備品の1つ1つの単価設定がそもそも高い”ということです。
東葛福祉葬祭はお客様から追加のご要望がない限り一切の追加費用がないお見積りを致します。
東葛福祉葬祭では地域の風習を熟知したスタッフが事前に追加費用が一切かからない1円単位のお見積書を作成しますので、後から「追加費用が結構あるのね…」といった心配がありません。
金額の相談にものって頂き、本当に親身になって話を聞いて下さいました。営業めいた所もまったくなく、担当して頂いた方のお人柄の良さに安心してお任せすることができました。
人数 | 10名前後 |
---|---|
安置場所 | ご自宅 |
火葬場 | ウイングホール柏斎場 |
日程 | 逝去日の2日後に火葬 |
その他 | 事前の資料請求で優待券あり |
葬儀プラン | 144,000円(優待価格) |
---|---|
火葬料金 | 6,000円 |
合計 150,000円(税込)
人数 | 10名前後 |
---|---|
安置場所 | ご自宅 |
火葬場 | 野田市斎場or野田市関宿斎場 |
日程 | 逝去日の2日後に火葬 |
その他 | 事前の資料請求で優待券あり |
葬儀プラン | 144,000円(優待価格) |
---|---|
火葬料金 | 0円 |
合計 144,000円(税込)
人数 | 10名前後 |
---|---|
安置場所 | ご自宅 |
火葬場 | ウイングホール柏斎場 |
日程 | 逝去日の2日後に火葬 |
その他 | 事前の資料請求で優待券あり |
葬儀プラン | 205,000円(優待価格) |
---|---|
火葬料金 | 6,000円 |
合計 211,000円(税込)
人数 | 10名前後 |
---|---|
安置場所 | ご自宅 |
火葬場 | 野田市斎場or野田市関宿斎場 |
日程 | 逝去日の2日後に火葬 |
その他 | 事前の資料請求で優待券あり |
葬儀プラン | 205,000円(優待価格) |
---|---|
火葬料金 | 0円 |
合計 205,000円(税込)
東葛福祉葬祭では真面目で誠実なスタッフに自信を持っています。また、生花やお棺等の備品は“低価格でも良いものを提供する”ということにこだわりを持っています。
スタッフのサービス、提供する商品、すべてに自信とプライドを持っています。
ご遺体保全剤とは、故人様のお体の変化を遅らせるためのものです。ドライアイスを使用したり保冷室で安置したりして故人様をしっかりと冷やしても、お体の変化は徐々に現れてきます。そこで近年では、生前のままのお姿で最後のお別れができるよう、ご遺体保全剤を併用することが多くなってきました。
“ご遺体保全剤”は葬儀が終わった後、使ったときと使わなかったときの違いを比べることができないので、品質の低いご遺体保全剤を使用している葬儀社が実は多いんです。
そうなんですか⁉確かに品質の良し悪しなんてわからないし、「遺体が腐っちゃいますよ」なんて言われたら、とりあえずお願いしちゃうかも…。
そうですよね。ちゃんと費用に見合った効果があるものなら、ぜひ使って頂きたいのですが、そうでない場合は…。
そこで東葛福祉葬祭では、ちゃんと効果があるのか豚肉を使って実験をしました!
豚肉(皮付き)と実験セットを準備しました。
湿度を高めにするために濡らしたキッチンペーパーも一緒に入れます。もちろん同じ状況になるように両方に入れます。
左側に東葛福祉葬祭で使用しているご遺体保全剤をセットし、右側に多くの葬儀社が使用しているご遺体保全剤をセットしました。これで数日間、変化を見ていきます。
左側(東葛福祉葬祭側)の豚肉は皮の色がきれいなピンク色に戻っているのに対し、右側(多くの葬儀社側)の豚肉は早くも色の変化が始まっています。
左側(東葛福祉葬祭側)の豚肉はあまり変化がないようですが、右側(多くの葬儀社側)の豚肉からは赤い汁と異臭が出始めています。
左側(東葛福祉葬祭側)の豚肉は大きな変化がないようですが、右側(多くの葬儀社側)の豚肉は弾力がなく色も大きく変化し如何にも腐った状態になってしまいました。
※実験は5月に常温で実施しました
同じように“ご遺体保全剤”といっても、商品によって品質には大きな違いがあります。そして、その品質の違いは棺や生花等と違い、通常は見た目で比べることができるものではありません。
東葛福祉葬祭では、すべての商品に責任を持って提供するため、新商品の導入時には必ず品質チェックを行っております。仕入価格だけで考えれば、東葛福祉葬祭が使用しているご遺体保全剤は、多くの葬儀社が使用しているご遺体保全剤の約3倍です。しかし、ご遺体保全剤としての効果は3倍以上の価値があると確信して採用しています。
東葛福祉葬祭の使用しているご遺体保全剤の効果は絶大です。安心してご利用下さい。
近年はインターネットで集客して提携葬儀社に依頼するネット葬儀社が増えてきました。低価格で最低限のサービスが含まれている便利なサービスですが、提携葬儀社が葬儀を執り行うためスタッフのスキル・知識・人柄等、人的サービスの質に大きなばらつきがあるようです。
お別れする時間が少なかった…。
本当にギリギリまでお別れの時間を設けてくれたことがとても嬉しかったです。いろいろな工夫や無理をして頂いて目一杯のお別れの時間を作って頂きました。
安置している間、面会することができなかった…。
近所の方々と大勢で安置施設に面会に行ったときも快く対応して下さって、皆さんにしっかりとお別れをして頂くことができて嬉しかったです。
最低限の金額で葬儀はできるが、簡素過ぎた…。
限られた予算でしたが内容的にはとても充実していて良かったの一言です。金額を考えるとこんなに立派にできてと驚きました。
大手葬儀社や互助会の場合、広告で掲載されている金額以外にも必要な追加費用が多いようです。また、金額を抑えるために祭壇には造花を使用するところが増えてきました。是非、事前にお見積りを行い、比較検討されることをお勧めします。
追加が多く、プランの金額からどんどん費用が膨らんだ…。
他社で言われた様な追加費用等が一切なく、東葛福祉葬祭さんは心から信頼できる良心的な葬儀社だと思います。
ネットに載っているプランで依頼したら祭壇が造花だった…。
胡蝶蘭やユリ、バラ等も入った素敵なお花をいっぱい飾って明るい感じにして頂いて良かったですね。
直葬の場合、新人スタッフや派遣社員が担当する葬儀社もありますが、東葛福祉葬祭ではすべて経験豊富な葬祭ディレクターが最後までお手伝い致します。
父の葬儀でお世話になり、数日後、母からも自分の時も御社へお願いするよう言われておりました。今回は急な依頼となりましたが、御丁寧な対応と誠意ある人柄で最期のひと時を過ごすことができました。
※弊社アンケート調査(2025年3月1日時点)
直葬は通夜や葬儀・告別式を行わずにお別れと火葬だけを行うシンプルなお見送り方です。一般的には下記のように火葬当日に火葬場に集まり、お別れ・火葬・収骨を行い解散となります。
① 火葬場に集合
② 焼香・お別れ
③ 待合室で待機
④ 収骨・解散
病院で亡くなった場合、多くの病院が長い時間病室に安置することができず、なるべく早く故人様を自宅か葬儀社の安置施設まで搬送しなくてはなりません。そのため、すぐにご遺体の搬送の手配を行う必要があります。
※病院によっては葬儀社を紹介されることもありますが、その葬儀社に依頼しなければならないということはございません。お断りされても失礼にはあたりませんのでご安心下さい。
弊社では24時間365日、業者さんに任せることなく自社社員による対応を行っております。夜中でも早朝でも迅速なスピード対応はもちろんのこと、ご自宅での安置が難しい場合には提携安置施設でのご安置も可能です。また、葬祭ディレクターがご対応致しますので、どのような相談にも即答することができます。
病院で亡くなった場合、すぐに自宅か葬儀社の安置施設に故人様を搬送しなければいけません。ご自宅に安置をするのか、葬儀社の安置施設に安置をするのかを事前に考えておく必要があります。
病院等を出発し、故人様をご自宅または葬儀社の安置施設へご搬送します。
弊社の搬送車は故人様の他に最大2名様まで一緒にご乗車して頂くことができます。病院等まで電車やタクシーで来られた方も故人様と一緒にご移動することができます。
弊社では諸事情によりご自宅に安置できない場合、病院等から安置施設へご搬送する際にご自宅の前を経由しての搬送も可能です。また、ご自宅でなくても思い出の場所に立ち寄ることも可能です。ご希望の方はお申し出下さい。
ご搬送中にご自宅やいつも散歩していた公園等の思い出の場所を通ることもできます。ご希望の場所があるときはお申し出下さい。
故人様をご自宅または葬儀社の安置施設にご安置します。
ご自宅に安置することで、故人様とゆっくりとした時間を過ごすことができるようになります。
ご自宅に安置するときには、お体をしっかりと冷やす必要があります。夏場はもちろんですが、暖かい日には冷房をつけて頂くことをお勧めします。弊社では、担当スタッフが毎日ドライアイスの補充に伺い、故人様のご状態を確認しアドバイスをさせて頂いております。また、お線香番で大変な思いをしないよう長時間燃焼の渦巻き型お線香を準備致します。
故人様をご自宅に安置する際には、なるべくエアコンがあり温度管理ができるお部屋をお勧めします。また、故人様をお寝かせする「敷布団」を1枚ご用意頂きます。シーツや枕、掛け布団は弊社で専用のものをご準備致します。
ご自宅に安置することが難しい場合には、弊社の提携安置施設をご利用できます。
安置施設では、しっかりとした温度管理のもと故人様をお預かり致しますので葬儀まで日数がある場合も安心です。事前の予約にて故人様と面会することも可能です。
火葬場が混み合っている等の理由により葬儀まで日数がある場合に、「2.3日は自宅で安置して、その後は安置施設を利用する」といった利用方法もあります。また、事前の予約は必要ですが、安置施設を利用しても故人様と面会することは可能です。
ご安置が終わると「死亡届」の記入をし、葬儀担当者と葬儀日程や葬儀内容について打ち合わせをします。
※夜中や早朝の時間帯であったり、打ち合わせに同席される予定の方が到着されていなかったり等の理由がある場合には、翌日等にあらためてお打合せをすることも可能です。
弊社では経験豊富な葬祭ディレクターがお客様のご希望に合わせてさまざまなご提案とアドバイスを行います。葬儀の日程や場所、費用について、お客様がご理解ご納得されるまで丁寧にご説明致します。
1.不明な点をわからないままにしない
葬儀になれている方はいらっしゃいませんので「こんな質問して良いのかしら…?」「こんな質問したら恥ずかしい…」等と思う必要はありません。不明な点やわからないことは、その都度、質問をして解決していきましょう。
2.真剣に考える
弊社の葬祭ディレクターはお客様の状況に合わせたご提案やアドバイスを行いますが、全ての決定権はお客様にあります。葬儀社は主役ではなく、あくまでサポート役ですので、葬儀社の提案やアドバイスを真剣に聞き、考えることが大切です。
故人様をお棺にお納め致します。故人様の愛用品やご家族様からのお手紙等の副葬品を一緒に納めます。
弊社では故人様がきれいなお姿で旅立ちができるように、プロの納棺師による湯灌・納棺式を行うことができます。最後のお別れの際、皆様ときれいなお顔でお別れができるようになります。
1.副葬品
副葬品は燃えるものに限られていますので、事前に担当スタッフに確認して頂くと安心です。
2.湯灌・納棺式
多くの方に選ばれているオプションです。旅支度ではなく故人様のお気に入りのお洋服等をお着せすることもできます。
故人様との最後のお別れをして頂き出棺となります。生花や副葬品を納めることができます。
出棺の時間に合わせて、ご自宅でお花や副葬品を納めてお別れを行い、火葬場へ向かいます。霊柩車へは代表者1名様が一緒にご乗車できます。
火葬の時間に合わせて、火葬場へ集まり、火葬炉前でお花等を納めてお別れを行います。火葬場にも寄りますが5~10分程度の限られたお時間でのお別れとなります。
※松戸市斎場では火葬炉前でのお別れはできません。
安置施設をご利用の方で「もっとゆっくりとお別れを行いたい」という方は、弊社自社式場の流山家族葬ホールをご利用頂くことで、ゆっくりとしたお別れの時間を設けることもできます。
お別れがお済みの後、火葬を執り行います。火葬場にもよりますが概ね1時間程、火葬中は控室でお待ち頂きます。火葬終了後、収骨を行い解散となります。
火葬のお時間は概ね1時間程ございます。故人様へのご供養、参列して頂いた方への感謝の気持ちを込めて、控室にお食事を準備することができます。
火葬場の売店は基本的にお菓子類のみとなり、お振舞いするお食事はございません。お食事をご希望の方は事前に担当スタッフとお打合せが必要です。尚、火葬場にお菓子やお飲物を持ち込まれることは可能です。この場合、持ち込まれた物は片付けと持ち帰りが基本となりますのでご協力頂くことがございます。
故人様が愛用していたメガネやアクセサリーをどうしてもお持たせしたいというお気持ちもあるかと思います。燃えないものはお棺の中に納めることができませんが、お骨壷の中には納めることができます。ご収骨の際にご案内ができますのでご希望の方は火葬場へご持参下さい。
葬儀当日に持ってくることを忘れてしまった場合でも、ご自宅で納めて頂くことができますのでご安心下さい。
「田舎のお墓と近くのお墓に遺骨を納めたい」等の理由で遺骨を分けることを希望される方もいらっしゃると思います。そういった希望がある場合には、お骨壷を2つ用意して収骨の際に分けることができます。
遺骨を分ける際には「分骨証明書」がひつようになります。火葬場では当日しか発行ができませんので、ご希望の方は事前にお申し出下さい。
直葬とは、式典を行わずに故人様とのお別れと火葬のみを執り行う葬儀の形式です。
「お寺様等の宗教者を呼びたくない」、「式典は行わずに家族だけでお別れをしたい」、「費用はあまりかけられない」等々の希望がある方に選ばれている形式です。
「直葬で行いたい」と希望される方が年々増えている傾向ではありますが、故人様やご家族様のお考えだけで決めてしまうと、後々トラブルが発生することがございます。
下記、注意事項を必ずご確認下さい。
お墓がお寺様にある場合、そのお寺様が菩提寺に当たります。
直葬で行いたいとお考えでも、菩提寺様がいらっしゃる場合には基本的に菩提寺様をお呼びしてお戒名を授けて頂かないといけません。
一旦は直葬で行って、お骨になってから菩提寺様であらためて葬儀を行うというケースもございますが、その場合でも、事前に菩提寺様に了承を頂かなければいけません。
菩提寺様に事前に了承を頂かずに直葬で行った場合、最悪のケースでは「お墓に納骨ができなくなる」とういことがございます。
故人様が「親戚には伝えなくてもよい」、「火葬だけしてくれればよい」というお考えだったとしても、最低限、故人様のご兄弟にはご連絡、確認をした方が良いかと思います。
考えの違いから「なんで知らせてくれなかった」、「こんなかわいそうな葬儀をして」と後からご兄弟の方とトラブルになることもございます。葬儀の後にトラブルにならないためにも、故人様のご兄弟にはご連絡、確認をお勧め致します。
葬儀はやり直しができません。トラブルになってからでは遅いので、事前にご兄弟の方にはお伝えした方が良いでしょう。
社名 | 有限会社 東葛福祉葬祭 |
---|---|
設立 | 平成15年12月 |
役員 | 代表取締役 神木繁雄 専務取締役 西野隼央 |
資本金 | 3,000,000円 |
流山店 | 〒270-0101 千葉県流山市東深井105-10 04-7153-4194 |
柏店 | 〒277-0883 千葉県柏市伊勢原1-1-1 04-7128-4194 |
野田店 | 〒270-0235 千葉県野田市尾崎2222-32 04-7127-4194 |
ホームページ | https://www.tfs24h.net/ |
メールアドレス | info@tfs24h.net |