インタビュー風景

野田市関宿斎場を利用して直葬を行ったお客様に体験談を伺いました

葬儀の詳細
葬儀形式火葬式・直葬
葬儀プラン直葬プラン
火葬場野田市関宿斎場
参列人数約5人
ご宗派無宗教

― 葬儀社をどのように探されましたか?

私は生きているうちから葬儀のことを決めておくという考えがありませんでしたから、父が亡くなってから病院で葬儀屋さんを探し始めました。まずは生前に父から「東葛福祉葬祭さんの会員になった」ということを聞いていましたから、インターネットで東葛福祉葬祭さんのことを調べました。ただ、一つだけではなくて、他にも近くの葬儀屋さんをいくつか調べて比較検討しようと思い、結局、四つの葬儀屋さんに電話をしました。

一番最初は東葛福祉葬祭さんに電話をさせてもらい、金額を確認したり、こちらの希望を伝えてどういう形でできるのかを聞いたりしました。それでその内容を基準の形として、他の三つの葬儀屋さんと電話で話をさせてもらって、最終的に東葛福祉葬祭さんともう一つの葬儀屋さんに絞りました。金額だともう一つの葬儀屋さんの方が安い金額を提示していたのですが、その葬儀屋さんは火葬場の予約がなかなかとれないということがネックでした。市民料金で利用できるウイングホール柏斎場は東葛福祉葬祭さんもその葬儀屋さんも同じ一週間ほど先の日程で提示されたのですが、市外の火葬場では東葛福祉葬祭さんは明後日、その葬儀屋さんはそれよりも数日遅い日程で提示されました。それで家族で相談した結果、明後日の火葬が行えるのならば東葛福祉葬祭さんにお願いしようと思い電話をして、予約できるとのことだったので決めさせてもらいました。

霊柩車

― どのような葬儀でしたか?

葬儀は野田市関宿斎場でお別れのお花入れを行って、その後に火葬を行う直葬形式で行いました。父は生前から「お葬式は大げさにしなくて良い」「直葬でも良い」と言っていましたし、書面でも書いていましたから、今回のようなシンプルな見送り方は父の考えにあった形式だったと思います。私たちも火葬するまでの間に大げさなことを行うよりか、落ち着いてからまた家族が集まって、ちょっとした会ができれば良いかなという思いがありましたので、今回のようなミニマムな送り方で良かった思っています。

お別れ花

― 葬儀を終えられた感想をお願いします。

希望した通りのシンプルな葬儀ができて良かったです。担当して頂いた西野さんは、最初の電話から対応して頂いて、丁寧に金額の説明や段取りの説明をしてくれました。役所への届けとか、その後のサポートのこととか、スムーズに丁寧にしてくれたので、すごくありがたかったです。親族とも「すごい優秀な人だね」「できる人だね」って話をしていました。あと、LINEで連絡がとれるところも安心感に繋がって良かったです。

東葛福祉葬祭さんにお願いしたきっかけの一つは葬儀の日程の部分でしたが、結果的に一番良かったと思っているのは金額の説明です。相談の段階から三回くらい尋ねたのですが、三回ともきちんと同じ説明をしてくれました。葬儀屋さんによっては、ざっくりした説明で「大体30万円です」というところもあって、内訳を聞いても何だかしどろもどろな説明しか返ってこないようなところもあるなか、本当に事細かく、毎回同じ内容の説明がかえってくるのはすごく安心できました。この金額に対しての安心感もお願いする決め手の一つになりましたし、今も良かったと思っています。

お陰様で本当に良い見送りができました。ありがとうございました。

※取材日2025年2月

AI(人工知能)による客観的要約

葬儀社の探し方に関する回答要約

葬儀社探しのきっかけ

  • 父親の逝去後、病院で葬儀社を探し始めた。
  • 生前から葬儀の準備をしていなかった。

情報収集

  • 父親が生前に「東葛福祉葬祭」の会員だったことを知り、インターネットで情報を収集。
  • 複数の葬儀社を比較検討するため、近隣の葬儀社も調査。
  • 計4つの葬儀社に電話で問い合わせ。

比較検討のポイント

  • 東葛福祉葬祭を基準に、他の葬儀社と金額やサービス内容を比較。
  • 最終的に東葛福祉葬祭ともう1つの葬儀社に絞り込んだ。
  • もう1つの葬儀社は金額が安かったが、火葬場の予約が取りにくい点がネックだった。
  • ウイングホール柏斎場はどちらの葬儀社も約一週間後の提示だった。
  • 市外の火葬場では東葛福祉葬祭が明後日、もう1つの葬儀社は数日後の提示だった。

最終的な決定

  • 家族で相談し、火葬を早く行える東葛福祉葬祭に決定。
  • 東葛福祉葬祭に電話で予約可能か確認し、正式に依頼。

葬儀についての回答要約

葬儀形式

  • 野田市関宿斎場での直葬形式。
  • お別れの花入れと火葬のみ。

故人の意向

  • 故人は生前から「葬儀は大げさにしなくて良い」「直葬でも良い」と希望。
  • 書面にもその意向が残されていた。

家族の意向

  • 火葬までの間は落ち着いて過ごしたい。
  • 後日、家族で集まり、ささやかな会を開きたい。
  • ミニマムな見送り方を希望。

葬儀の評価

  • 故人の考えに合った形式で送ることができた。
  • 家族の希望も叶えられ、満足している。

葬儀を終えられた感想の要約

葬儀全体の感想

  • 希望通りのシンプルな葬儀ができて満足。
  • 良い見送りができ、感謝している。

担当者の対応

  • 担当の西野氏の対応が非常に丁寧で、安心できた。
  • 最初の電話から葬儀後のサポートまで、スムーズに対応してくれた。
  • 親族からも「優秀」「できる人」と評判だった。
  • LINEでの連絡が可能で、安心感があった。

金額の説明

  • 金額の説明が明確で、安心できた。
  • 相談段階から何度も同じ内容で丁寧に説明してくれた。
  • 他の葬儀社と比較して、金額に対する安心感が決め手の一つになった。

-ここまでAI(人工知能)による客観的要約-