ひとり言

お焚き上げとは

元々お焚き上げとは神社や寺院等で、神棚や仏壇等の大切にしてきたものを感謝の気持ちを込めて、情火によって天に還すという風習のことを意味しています。現在では神棚や仏壇等に限らず、お守りやお札、大切にしてきたものや亡くなった方の遺品等もお焚き上げを行い供養することがあります。弊社では年に2回、人形供養祭を開催しておりますが、その際にお預かりしたお人形も、お寺様に魂抜きをして頂いた後にお焚き上げを行って頂いております。お焚き上げは大切なもの、想いの込められたもの、心情的にゴミとして捨てることができないもの等に対して気持ちを込めて行う供養の一つです。

お焚き上げや遺品整理は家族で相談をしましょう

お焚き上げや遺品整理を行う際、ある方は遺品をお焚き上げしようと考えても、他の方は形見として残しておきたいと考えることがございます。当然ですがお焚き上げを行ったものは戻ってきません。お焚き上げを行った後に親族間でトラブルにならないよう、お焚き上げや遺品整理をする際には家族や親族と事前に相談してから行うことをお勧めします。

お焚き上げのできる環境は少なくなっています

お焚き上げは神社や寺院で行っていることが多いですが、近年では自治体の条例や近隣の配慮からお焚き上げを行えないところが増えてきています。お焚き上げが行えない場合には魂抜きを行った後で自治体のルールに従って処分することになります。

お焚き上げや遺品整理もご相談下さい

弊社は「流山市の家族葬」「柏市の家族葬」「野田市の家族葬」を得意とする葬儀社です。野田市・柏市・流山市の直葬や葬儀をお手伝いさせて頂いたご家族から、故人様の遺品について相談されることがございます。故人様が生前お使いになっていたものは、そのまま使って頂いても何ら問題はございませんが、お使いになられる方がいらっしゃらない場合には処分する必要がでてきます。しかし、「ゴミとして処分してしまうのは・・・」「故人が大切にしてたものだから・・・」とお考えになる方も多く、お悩みになる方もいらっしゃいます。弊社では遺品整理にお困りの方の相談も承っております。生前お使いだった衣類や布団等の日用品、お写真や日記帳等の故人様のプライベートに関するお品等、故人様が大切にしてきたものはなかなかゴミとして処分しづらいものもあるかと思います。弊社では、そういったお品物をお預かりし、お寺様へお持ちしてお焚き上げをして頂くことができます。遺品整理でお困りの際にも安心して弊社にご相談下さい。

このひとり言をつぶやいたスタッフ

西野

西野隼央

専務取締役
所有資格:葬祭ディレクター/グリーフケア・アドバイザー/終活ライフケアプランナー

葬儀のわかりやすい資料をご用意しております

葬儀のことを知っておきたいけど、事前相談に行く勇気がまだ持てない。まずは資料だけ見てみたいという方は弊社の資料をご覧下さい。もちろん無料で、電話とメールにて受け付けております。
資料をご覧になって頂いた後、不明な点等は事前相談をお勧めします。事前相談は皆様の不安を安心に変えることができます。

資料のご請求
事前のご相談

まずはお気軽に無料の最新資料をご請求下さい

0120-40-4194(受付時間 24時間365日)

初めて家族葬をお考えの方はこちら