ウイングホール柏斎場で一日葬を行ったお客様に体験談を伺いました
- 葬儀の詳細
葬儀形式 一日葬 葬儀プラン 公営斎場プラン 葬儀式場 ウイングホール柏斎場 小式場 火葬場 ウイングホール柏斎場 参列人数 10~15人 ご宗派 真言宗
― 葬儀社をどのように探されましたか?
私は新聞広告で東葛福祉葬祭さんを知って資料を取り寄せました。そうしたら次の日くらいには資料が届いて、そのスピーディーさにお任せしようかなと思いました。
他にも一社だけ問い合わせをした葬儀社がありましたが、その葬儀社は自社の式場で葬儀を行ってから霊柩車で火葬場へ行くという流れだったので、「葬儀の後に霊柩車と一緒に移動するのは大変だなぁ」「うちの車は赤だから霊柩車の後を走るのはどうなのかなぁ…」という思いがありました。それで最終的にウイングホール柏斎場ですべて行って頂けるというところも決め手の一つとなって、東葛福祉葬祭さんにお願いすることにしました。
あと、亡くなってから東葛福祉葬祭さんに連絡して、担当の西野さんが病院にお迎えに来るまでの間に、病院の葬儀社さんから「うちはこんな感じですよ」といった説明があったので、お話だけ聞きました。
― どのような葬儀でしたか?
葬儀は真言宗の菩提寺様に来て頂いてウイングホール柏斎場で一日葬を行いました。祭壇等のお花の感じがとっても良かったです。希望した色でキレイに飾ってもらって、アレンジメントもすごく良かったですし、柩の中もお花でキレイに飾ることができました。ただ、行政で禁止されているので仕方がないのですが、孫が折った千羽鶴を柩に納められなかったことは残念でした。進行に関してはとてもスムーズでしたし、西野さんがずっと担当して頂いたので安心してお任せできました。全体的にとっても良いお葬式だったと思います。
― 葬儀を終えられた感想をお願いします。
オプションでお願いした湯灌は本当にやって良かったなと思います。来て頂く皆さんに二日間仕事を休んでもらうことは大変なので、お葬式は一日葬にしましたけど、一日葬にすることに「これで良いのかな」という迷いがありました。でも、着物をキレイに着せて頂いて、「生きているときよりもキレイなんじゃないか」と思うくらいに母をキレイにして頂いて、湯灌という儀式が通夜の代わりのようになって良かったです。また、あんなにも丁寧にやって頂けるとは思っていませんでしたから、とても嬉しかったです。私も主人も父親を見送っていて湯灌を経験していますが、「ここまでやったかな?」と思うほどに丁寧に進行して頂きました。父親のときは柄杓で少し足元にお湯をかけたくらいしか記憶になくて、今回のように頭を一緒に洗うことはしていませんし、旅支度でもいろいろな説明してもらったり、一緒に紐を結ばせてもらったりはしていないと思います。写真が残っているので父親のときも湯灌をやってはいるはずなのですが、今回ほど丁寧ではなかったのか、あまり印象に残っていません。今回は頭を洗ったり、旅支度をしたり、一緒に行うことができて良かったと思っています。始めは正直なところ「湯灌でこの金額は高いかな」と思いましたけど、やってみた後は私も弟も「湯灌はやって本当に良かった」と思いました。
あと、東葛福祉葬祭さんの安置施設も良かったです。他の葬儀社の安置施設も行ったことがありますけど、故人が簡易ベッドに寝かされていたり、場所が事務所のすぐ隣だったりして、ゆっくりとお別れをするという雰囲気ではありませんでした。でも、東葛福祉葬祭さんの安置施設に面会に行かせてもらったときは、お線香もあげられましたし、ゆっくりお別れができる雰囲気で、家族で良い時間を過ごせました。
担当して頂いた西野さんは対応が丁寧で良かったですし、とても信頼できました。最初の病院に母を迎えに来てくれたときも西野さんが来てくれましたし、お葬式当日も式場に先に来て私たちを待っていてくれましたし、担当がずっと同じ方だということも安心できました。やっぱり担当が変わってしまうと何度も同じ話になったり、「この間お話したことと違いますよね?」って話になったりしますから、そういう意味でも本当に良かったです。初対面の人には話し難いことも、何度もお会いして信頼関係ができているので、話せることや相談できることもありましたし助かりました。本当にありがとうございました。
※取材日2025年2月
- AI(人工知能)による客観的要約
-
葬儀社の探し方に関する回答要約
葬儀社探しのきっかけ
- 新聞広告で東葛福祉葬祭を知り、資料請求。
東葛福祉葬祭を選んだ理由
- 資料がすぐに届き、対応が迅速だった。
- ウイングホール柏斎場で葬儀から火葬まで行える点が便利だった。
- 他の葬儀社は、式場から火葬場への移動が必要で、移動手段に不安があった。
その他
- 病院で紹介された葬儀社の話も聞いた。
葬儀についての回答要約
祭壇や装飾
- 希望の色で祭壇を美しく装飾。
- アレンジメント、棺の中の装花も満足のいく出来。
進行
- スムーズな進行。
- 担当の西野さんが一貫して対応し、安心感があった。
その他
- 孫が折った千羽鶴を棺に入れられなかったことが残念(行政の規制による)。
- 全体的に非常に良い葬儀であった。
葬儀を終えられた感想の要約
湯灌について
- 故人を綺麗に着飾る湯灌は、故人が生きている時よりも美しく感じられるほどであり、通夜の代わりとなる良い儀式であった。
- 湯灌の丁寧さに感動し、故人の頭を洗ったり、旅支度を共に行うことができ、故人とゆっくりお別れする良い時間になった。
- 湯灌の金額については、当初は高いと感じたが、体験後はその価値を強く実感した。
安置施設について
- 東葛福祉葬祭の安置施設は、故人とゆっくりお別れができる落ち着いた雰囲気で、家族で良い時間を過ごすことができた。
- 他の葬儀社の安置施設と比較して、故人の安置方法や施設の雰囲気が格段に良かった。
担当者の対応について
- 担当の西野さんの対応は非常に丁寧で、信頼できた。
- 病院への迎えから葬儀当日まで、一貫して同じ担当者が対応してくれたため、安心感があった。
- 信頼関係が築けたことで、話しにくいことも相談でき、大変助かった。
-ここまでAI(人工知能)による客観的要約-