流山家族葬ホールで一日葬を行ったお客様に体験談を伺いました
- 葬儀の詳細
葬儀形式 一日葬 葬儀プラン シンプルプラン 葬儀式場 流山家族葬ホール 火葬場 ウイングホール柏斎場 参列人数 約20人 ご宗派 真言宗
― 葬儀社をどのように探されましたか?
近所の方が娘さんを亡くしたときに東葛福祉葬祭さんを利用されて家族葬を行いました。その方が「すごく小さなお葬式だったけど本当に良くやってくれた」「すごく対応が良かった」「あそこの葬儀社は良いよ」って言っていたのを聞いたので、お母さんの体調が悪くなってこういうことになりそうだという状況になったときに、東葛福祉葬祭さんにお邪魔して、どんな感じなのかを聞きに行きました。そうしたら初めてのことだったのですが、担当の方がちゃんと時間をかけて一つ一つ丁寧に答えてくれて、お葬式の方法とかやり方とか何もわからなかったんですけど、いろいろなことを全部教えて頂いて、なんとなくですけど「お葬式ってこういう風に進んでいくんだなぁ」って思えて安心できました。最初にお伺いしたこの時点で、「この担当者だったらいろいろなことを聞きやすいな」と思ったので、東葛福祉葬祭さんにお任せしようと決めて、もう他の葬儀社を検討することは一切ありませんでした。
その後も「何かわからないことがあったらいつでも電話下さい」って言ってくれていたので、私はしょっちゅう電話して、細かいことまで相談させて頂きました。
― どのような葬儀でしたか?
葬儀は真言宗の菩提寺様に来て頂いて流山家族葬ホールで一日葬を行いました。家族葬ホールだと式場の中はもっとキツキツなのかなと思っていましたが、親族20名くらいが集まっても、まったく狭くは感じず、調度良い広さだったと思います。集まった親族の中には障害を持った子もいて、興奮しちゃったりすることもあるのですが、その子も落ち着いて参列してお線香もあげられました。きっと進行が丁寧で、これといったトラブルなく葬儀を進めることができたので、雰囲気が穏やかだったんだと思います。また、女性の方にはひざ掛けを掛けてくれたりとか、どういう風にしたら良いのかを一つ一つ「あれしましょう」「これして下さい」と声をかけて指示してくれたりとか、火葬場に行ってもお手伝いの方が温かいお茶を出してくれたりとか、いろいろなところで気遣いも感じられて、とっても良いお葬式でした。
― 葬儀を終えられた感想をお願いします。
東葛福祉葬祭さんには本当に親切にして頂きました。遺影写真もなかなか見つからなくて、これにしようかあれにしようかと本当に迷ってしまって、一つ良さそうな写真を見つけたときも、その写真には線が入ってしまっていて使えない状態でした。それでも「線を消してくれるかも」と思って東葛福祉葬祭さんに伺ったら、そのとき担当の方と女性の方と二人いたんですけど、一生懸命に線を消すのをチャレンジして下さいました。そこまで本当にやってもらったので「きっと良い遺影写真ができあがるだろうな」って思いました。結局はその後に、昔のきれいで可愛いお母さんの写真が見つかったので変更してもらったのですが、変更するときも快く「良いお写真ですね」って受け入れてくれて、お陰様で本当に素敵な遺影写真ができあがりました。これから毎日見る写真になるので、それがすごく良かったなって思っています。
あと、持込でやらせて頂いた部分もあって、初めはダメかなって思ったんですけど、「大丈夫ですよ」って言って下さいました。その分、費用も抑えることができたのかなって思って、良いやり方だと思いました。
オプションの納棺師さんはお願いして良かったと思っています。以前、私は介護士をやっていて、その頃に何人かの死亡処置をやったことがありましたし、病院でその講習も受けていましたが、納棺師さんが処置した後のお母さんを見たら本当にきれいでビックリしました。鼻も膨らみ過ぎずにスーッとしていましたし、入れ歯が入っていないんですけど凹んでいる感じも全然なくて、病院じゃあんなにきれいにできる人はいないと思います。逆に普段よりもきれいなお母さんになっていて、本当にすごいなぁって思いました。
葬儀が終わって「こういう形でお母さんを送り出せて良かったな」「お母さん幸せだったろうな」「本当に良かったな」と思っています。ありがとうございました。
※取材日2025年2月
- AI(人工知能)による客観的要約
-
葬儀社の探し方に関する回答要約
葬儀社を知ったきっかけ
- 近所の人が家族葬を行った際の評判を聞いたこと。
- 特に「対応が良かった」という点が印象に残った。
葬儀社を決めた理由
- 事前に相談に行った際、担当者が丁寧に説明してくれたこと。
- 葬儀の流れや方法など、初めてのことでも理解しやすい説明だったこと。
- 担当者の対応から「何でも聞きやすい」と感じたこと。
- 他の葬儀社を検討することは一切なく、終始安心できた。
葬儀社とのやり取り
- 不明な点はいつでも電話で相談できたこと。
- 細かいことまで親身に対応してもらえたこと。
葬儀についての回答要約
会場の様子
- 親族20名程度で、広さはちょうど良く、狭くは感じなかった。
- 障害を持つ親族も落ち着いて参列できた。
- 進行が丁寧で、穏やかな雰囲気だった。
葬儀社の対応
- 女性へのひざ掛けなど、細やかな気遣いがあった。
- 参列者一人一人に、丁寧な指示や声かけがあった。
- 火葬場でも温かいお茶の提供など、気遣いが感じられた。
- 全体的に気遣いが感じられ、良い葬儀だった。
葬儀を終えられた感想の要約
葬儀社の対応
- 遺影写真の選定に親身に付き添い、線が入った写真の修正も試みてくれた。
- 最終的に別の写真に変更する際も、快く受け入れてくれた。
- 持ち込みにも柔軟に対応し、費用を抑えることができた。
納棺
- オプションで依頼した納棺師の技術に非常に感銘を受けた。
- 介護士経験のある依頼者が、プロの技術に驚くほど美しい仕上がりだった。
- 故人の容姿が普段よりも美しく、感動した。
葬儀全体の感想
- 葬儀社に親切にしてもらい、感謝している。
- 故人を良い形で送り出すことができ、満足している。
- 故人も幸せだったと思える葬儀であった。
-ここまでAI(人工知能)による客観的要約-