インタビュー風景

流山家族葬ホールを利用して直葬を行ったお客様に体験談を伺いました

葬儀の詳細
葬儀形式直葬
葬儀式場流山家族葬ホール
火葬場ウイングホール柏斎場
参列人数約5人
ご宗派無宗教

― 葬儀社をどのように探されましたか?

私の勤務先のNPO法人市民助け合いネットが提携している葬儀社が東葛福祉葬祭さんでした。つい最近も一緒に働いている事務員さんが東葛福祉葬祭さんを利用されて、すごくお勧めしてくれたので、まずは資料を請求させてもらいました。それで後日、見積りをお願いしたり、自宅に来てもらって相談をしたりして、お願いすることに決めました。

最初は何社かに問い合わせをして見積りをとって比較検討をしようと考えていましたが、担当の神木さんとお話してみて「お任せしても大丈夫かな」って思ったので、特に他の葬儀社には問い合わせしませんでした。

― どのような葬儀でしたか?

葬儀は遺骨になってから田舎のお寺であらためて行う予定でしたので、こちらではお坊さんとかは呼ばないで直葬形式で行いました。最初は直葬だと病院から火葬場に直接行ってしまって、母とお別れする時間がないと思っていましたので、一日葬の方が良いのかなって考えていました。でも、事前の相談のときに神木さんがちゃんと説明してくれて、直葬でもゆっくりお別れの時間がとれるやり方があるってわかったので、お別れを中心とした直葬形式で行うことにしました。

参加者は同居の家族だけでしたが、流山家族葬ホールを利用させて頂いて、お別れ会のような感じでやらせて頂き、思っていた通りの見送りができたと思っています。ホールもきれいでしたし、係の方々も程良い距離感で接してくれましたので非常に満足しています。家族だけで、しっかりとしたお別れの時間が持ててとても良かったと思っています。

祭壇写真

― 葬儀を終えられた感想をお願いします。

せっかちだった母は50代の頃から地元で互助会に入っていて「葬儀はここでやってね」と言っていましたが、結局は私のところに連れてきましたので流山で葬儀を行うことになってしまいました。でも、東葛福祉葬祭さんにお願いして、担当者の対応もばっちりでしたし、母らしい葬儀にして頂きましたし、結果としてとても良かったと思っています。

また、母は普段あまり化粧をする人ではありませんでしたが、納棺師さんにばっちり化粧をして頂いて、普段見られない母を見ることもできたことも良かったです。きっと今頃、天国で亡くなった兄弟たちに「ばっちり化粧してもらったのよ」って自慢しているんじゃないかなって思います。いつもの見慣れている服にも着替えさせて頂いて、旅立ちに向けてとってもきれいにしてもらって満足しています。

私が勧められたように、私も葬儀社を探している人がいたら東葛福祉葬祭さんをお勧めしようと思います。本当にありがとうございました。

※取材日2025年1月

AI(人工知能)による客観的要約

葬儀社の探し方に関する回答要約

葬儀社を選んだ経緯

  1. 紹介: 勤務先のNPO法人「市民助け合いネット」が提携している葬儀社「東葛福祉葬祭」を紹介された。
  2. 口コミ: 同僚の事務員さんが東葛福祉葬祭を利用し、大変満足していたことから、強く勧められた。
  3. 資料請求: まずは東葛福祉葬祭に資料を請求し、詳細な情報を得た。
  4. 見積もり依頼: 資料請求後、見積もりを依頼し、費用面についても確認した。
  5. 相談: 担当の神木さんと直接会い、葬儀に関する相談を行った。
  6. 決定: 神木さんとの話し合いを通して信頼感を得て、特に他の葬儀社を比較検討することなく、東葛福祉葬祭に依頼することを決めた。

主な決め手

  • 知人の紹介と具体的な口コミがあった。
  • 担当者の対応が良く、信頼できた。
  • 比較検討せず、一社に絞って依頼。

葬儀についての回答要約

葬儀形式と流れの要点

  • 葬儀の形式: 遺骨が故郷の寺に戻ってから改めて葬儀を行うため、今回は直葬形式で行った。
  • 直葬を選んだ理由:
    • 最初は、病院から火葬場へ直接移動するため、母とのお別れの時間が短いのではないかと心配していた。
    • 一日葬も検討したが、東葛福祉葬祭の神木さんの説明により、直葬でもゆっくりとお別れの時間をとれることを知り、直葬形式でのお別れを中心とした葬儀を行うことにした。
  • 葬儀の場所と参加者: 流山家族葬ホールを利用し、家族だけの参列で、お別れ会のような形式で行った。
  • 葬儀への満足度: ホールがきれいだったこと、係の方々が程よい距離感で対応してくれたことなど、葬儀場に対して非常に満足している。
  • 葬儀の感想: 家族だけで、しっかりと故人との別れを過ごすことができ、満足のいくお別れができたと感じている。

葬儀を終えられた感想の要約

葬儀に関する決定と満足度

  • 故人の希望: 故人(お母様)は生前に地元の互助会に入会しており、そこで葬儀を行いたいという希望を持っていた。
  • 実際の葬儀: 結局、流山で葬儀を行うことになったが、東葛福祉葬祭を利用し、満足のいく葬儀を行うことができた。
  • 担当者の対応: 担当者の対応が良く、安心して葬儀を任せることができた。

葬儀の具体的な内容と感想

  • 納棺: 納棺師による化粧で、普段見慣れない美しいお母様の姿を見ることができた。
  • 服装: お母様の普段着に着せ替え、旅立ちの支度を整えてもらったことに満足している。
  • 故人の様子: 天国で亡くなった兄弟たちに、化粧をしたことを自慢しているのではないかという、温かい想像をしている。

東葛福祉葬祭への感謝と今後の意向

  • 葬儀社の評価: 東葛福祉葬祭のサービスに大変満足しており、他の葬儀を検討している人にも勧めたいと思っている。

-ここまでAI(人工知能)による客観的要約-