喪中ハガキとは
一般的に喪中ハガキと呼ばれることが多いですが、正式には年賀欠礼状といいます。近親者に不幸があった方が年賀状のやり取りをしている方に対して新年のご挨拶を控えさせて頂く挨拶状として送るものです。一般的には相手の方が年賀状を準備する前に届くように、10月下旬から12月上旬に送ることが多いようです。
喪中ハガキを頂いたら
喪中ハガキを頂いた場合、喪中見舞いや寒中見舞いとしてお返事することが多くなってきました。喪中見舞いは喪中ハガキが届いたら年内の内になるべく早く送ります。年が明けてから送る場合は、松の内(一般的には1月7日)が過ぎてから寒中見舞いとして送ると良いでしょう。
亡くなったことを知っている場合
お亡くなりになったことを知っている場合には、挨拶状を頂いたお礼と、こちらからの年賀状を控えさせて頂く旨を記してお送りすると良いでしょう。
文例
このたびはご丁寧なご挨拶状をいただき誠にありがとうございました
○○様がお亡くなりになられてから△△ヶ月になりますが
まだまだお寂しい毎日を過ごされていることかと存じます
服喪中でいらっしゃいますので新年のご挨拶は控えさせていただきますが
お元気に新しい年をお迎えになられますようお祈り申し上げます
亡くなったことを喪中ハガキで知った場合
お亡くなりになったことを頂いた喪中ハガキで知った場合には、挨拶状を頂いたお礼とこちらからの年賀状を控えさせて頂くことに加え、不幸を知らずにいたことへのお詫びやお悔みを記すようにしましょう。
文例
このたびはご丁寧なご挨拶状をいただき誠にありがとうございました
お手紙を拝見しまして初めて○○様のご逝去を知りました
存じ上げず失礼しました事をお許し下さいませ
遅ればせながらお悔み申し上げますとともに○○様のご冥福を心よりお祈り申し上げます
服喪中でいらっしゃいますので新年のご挨拶は控えさせていただきます
お気を落されていることかと存じますが
どうぞお体を大切に新しい年をお迎えになられますよう心より祈り申し上げます
年賀状を投函した後に喪中ハガキを頂いた場合
お相手の方が服喪中であることを知らずに年賀状を出してしまった場合や、年賀状を出した後で喪中ハガキを頂いた場合には、年賀状を送ってしまったお詫びを記して、寒中見舞いを送ると良いでしょう。
文例
寒中お見舞い申し上げます
ご服喪の中とは存じ上げず年始のご挨拶を申し上げてしまい失礼をいたしました
遅ればせながら心からお悔やみ申し上げるとともに○○様のご冥福を心よりお祈り申し上げます
時節柄どうか御身大切にお過ごしください
葬儀や仏事に関することなら何でもご相談下さい
弊社は「流山市の家族葬」「柏市の家族葬」「野田市の家族葬」を得意とする葬儀社です。弊社では野田市・柏市・流山市の直葬や家族葬のお手伝いだけでなく、仏事等に関する相談もしっかりと対応させて頂いております。弊社で葬儀を行った方もそうでない方も、お気軽にご相談下さい。
このひとり言をつぶやいたスタッフ
西野隼央
専務取締役
所有資格:葬祭ディレクター/グリーフケア・アドバイザー/終活ライフケアプランナー
葬儀のわかりやすい資料をご用意しております
葬儀のことを知っておきたいけど、事前相談に行く勇気がまだ持てない。まずは資料だけ見てみたいという方は弊社の資料をご覧下さい。もちろん無料で、電話とメールにて受け付けております。
資料をご覧になって頂いた後、不明な点等は事前相談をお勧めします。事前相談は皆様の不安を安心に変えることができます。